平成27年度給食メニュー

食育の日


9月15日の給食は「食育の日給食」として実施しました。

〇献立
麦ごはん,牛乳,凍り豆腐の唐揚げ,小松菜とわかめのおかかあえ,さんまのつめりっこ汁,トマトゼリー

本校では毎月「食育の日給食」を実施しています。9月は “まごは(わ)やさしい(長寿食)を食べよう”というテーマで実施しました。
“まごわやさしい”とは,健康な食生活に役立つ和食の食材の最初の文字を覚えやすく言いあらわしたものです。ご家庭でも普段の食事に“まごわやさしい”食材を意識的に取り入れてみましょう。
 ま・・・豆,大豆製品など(植物性の大豆は食物繊維が豊富で生活習慣病予防に効果的です)
 ご・・・ごま,くるみなど(老化防止に効果のある抗酸化ビタミンを含みます)
 わ・・・わかめ等の海藻(カルシウムなどのミネラルを多く含みます)
 や・・・野菜(皮膚や粘膜を強くし,抵抗力を維持します。緑黄色野菜,淡色野菜などたくさんの種類を食べると良いです)
 さ・・・魚(小魚や青魚がおすすめです。週に最低3回,できれば5回~7回魚を取り入れましょう)
 し・・・しいたけ等のきのこ類(低カロリーで食物繊維が豊富です)
 い・・・いも類(ビタミンCや食物繊維が豊富です。いろいろな種類の芋を食べると良いです)

食育の日


7月16日の給食は「食育の日給食」として実施しました。

〇献立
夏野菜カレーライス・牛乳・コーンサラダ・小玉すいか

毎月19日は「食育の日」です。7月は一学期の給食最終日の16日に“夏野菜をたべよう”というテーマで「食育の日給食」を実施しました。夏休みも元気に過ごしてほしいという願いを込めて,夏の疲れをとってくれる今が旬の夏野菜をたくさん取り入れました。カレーライスには,定番の玉ねぎ・人参・じゃがいもの他に,トマト・かぼちゃ・なす・ピーマン・ズッキーニが入っています。サラダには,とうもろこしときゅうりが入っています。果物はすいかで,たくさんの夏野菜を味わってもらうことができました。 また,カレーには人参を星形に型抜きして入れました。子どもたちは星形人参を探しながら,一学期最後の給食を楽しんでいたようです。

七夕献立

7月7日の給食は「七夕献立」ということで実施しました。
〇献立
 ひじきご飯・牛乳・ポテトコロッケ・豚しゃぶサラダ・七夕そうめん汁・はちみつレモンゼリー

七夕の行事にちなんで星の形の食べ物をたくさん取り入れ,目でも楽しんでもらえる献立にしました。ポテトコロッケは星形につくられている加工品を利用しました。そうめん汁は,星形の麩・おくら・白石うーめんで天の川をイメージしています。はちみつレモンゼリーには星形のナタデココを浮かべました。各学部での七夕の集会等の学習もあり,七夕の行事を感じられる一日になったようです。

食育の日



6月4日(木)の給食は「食育の日給食」として実施しました。
〇献立
 麦ごはん・牛乳・かつおのオーロラソース・キャベツのおかかあえ・かにばっとう・メロン

毎月19日は「食育の日」です。本校では毎月テーマを決めて「食育の日給食」として実施しています。
6月19日は,高等部の現場実習期間中のため,今月は4日(木)に実施しました。今月は“地元食材をたべよう”をテーマに献立計画をしました。
 〇麦ごはん・・・県内産の麦を炊き込みました。
 〇かつおのオーロラソース・・・気仙沼に水揚げされたかつおを使用しています。
 〇キャベツのおかかあえ・・・気仙沼産のキャベツを使用しています。
 〇かにばっとう・・・気仙沼の郷土料理です。
また,歯の衛生週間にちなみ,噛む回数の多い献立にもなっています。
かつおのオーロラソースは,小学部の児童にも大変好評だったようです。かつおが水揚げされている期間にまた取り入れたいと思います。

食育の日

5月19日の給食は「食育の日給食」として実施しました。
〇献立
 たけのこご飯・牛乳・かつおの南蛮漬け・キャベツのおかかあえ・春野菜のみそ汁・抹茶プリン

毎月19日は「食育の日」です。給食では毎月テーマを決めて献立計画をしています。5月は“春を味わおう”です。春においしい筍・キャベツ・かぶ・新玉ねぎ・新じゃがいも・さやえんどう等の春野菜をたくさん取り入れました。また,最近気仙沼にも今年初めて水揚げされたかつおは,運動会練習の疲れをとってもらえるように,酸味のきいた味付けにしました。デザートは新茶の季節ということで抹茶プリンです。春の味をたくさん味わってもらうことができました。