令和3年度給食メニュー
3月の給食
3月に実施した給食を紹介します。
【ひな祭り献立】
〇3日(木)
献立:ちらし寿司・牛乳・油麩肉じゃが・春雨のすまし汁・抹茶プリン
ひな祭りにちなみ,ちらし寿司や,おひな様に飾る菱餅と同じ色にデコレーションした抹茶プリンなど,楽しく食べられるように献立計画をしました。
ひし餅の色には意味があり,緑は健康,赤は魔除け,白は清らかさを意味しているそうです。日本の行事や行事食にはいろいろな意味があるということを給食を通して今後も伝えていきたいと思います。
【卒業・進級お祝いメニュー】
〇4日(金)
献立:わかめ御飯・牛乳・鶏肉の唐揚げ・キャベツのごま和え・ひきな汁・お祝いクレープ
「卒業生を送る会」の日程と合わせ, 卒業生からのリクエスト献立の「唐揚げ」を含めたお祝いメニューを実施しました。
わかめ御飯は「若い芽」という語呂合わせで,若い芽は,今後ますます成長する児童生徒をイメージしています。「ひきな汁」は幸運をひき寄せるという意味になります。お祝いクレープは乳・卵・小麦を使用していないもので,食物アレルギーを持つお子さんも皆と一緒の物を食べられるものになっています。(皮は米粉でクリームは豆乳で作られています)児童生徒も喜んで食べていた様子で,残食もほとんどありませんでした。
2月の給食
2月に実施した給食を紹介します
【節分献立】
〇3日(木)
献立:ご飯・牛乳・いわしの生姜煮・五目きんぴら・かきたま汁・豆乳キャラメルプリン
節分にちなみ,鬼の嫌いな匂いのするいわしと,豆まきに使う大豆を使った豆乳プリンを取り入れました。
プリンはプリンの素を使用した手作りです。中に入れる材料を変えることで,かぼちゃプリンやとうもろこしプリン,さつまいもプリン等アレンジすることが出来ます。今回は豆乳を使用してあっさりとした味わいになりました。豆乳の苦手な人もおいしく食べられたようです。
【バレンタインデー献立】
〇14日(月)
献立:鮭ご飯・牛乳・ポテトコロッケ・ほうれんそうの磯香あえ・白菜の味噌汁・チョコバナナマフィン
バレンタインデーにちなみ,ハート型のポテトコロッケとチョコバナナマフィンを取り入れました。
献立を見て,朝から楽しみにしている児童生徒もいたようです。「チョコはちょこっとしか入っていなかったよ。チョコだけにね!」というダジャレも聞こえてきました。
さて,給食だよりや保健だより等で,おやつ(間食)は一日200キロカロリー以内を目安に摂る事(食事がしっかり摂れていれば必要のないもの)をお伝えしています。給食のデザートは1個当たり100キロカロリー以内で提供していますので,量や大きさなどを目安にしていただきたいと思います。今回は「チョコバナナマフィン」を作っている様子を写真で紹介します。
1月の給食
1月に実施した給食を紹介します。
【学校給食週間献立】
1月24日~30日の『全国学校給食週間』にちなみ,“東北と宮城を味わおう”をテーマに宮城県と東北地方の郷土料理や特産物を使用した給食を実施しました。昨年に続き,それぞれの県の代表的なお米も提供し,お米の食べ比べもしてもらいました。いつも以上によく噛んで味わうことで,お米の品種が違うと味や食感,香りなどが違うことを感じてもらうことができました。お気に入りの品種が見つかった人もいたようです。
〇17日(月)【岩手県・福島県を食べよう】ご飯(コシヒカリ),鶏肉の南部味噌焼き,こづゆ,桃ゼリー 等
〇18日(火)【秋田県・山形県を食べよう】ご飯(つや姫),ハタハタフライ,だまこ鍋,ラ・フランスのヨーグルト和え 等
〇20日(木)【青森県を食べよう】ご飯(青天の霹靂),豚肉の十和田バラ焼き,せんべい汁,りんご 等
〇21日(金)【気仙沼を食べよう】メカジキカツカレーライス(ササニシキ),わかめと気仙沼産ツナのサラダ,気仙沼産いちご 等
〇24日(月)【宮城県を食べよう】油麩丼,仙台味噌ドレッシングサラダ,かにばっとう,ずんだデザート 等
〇25日(火)【宮城県を食べよう】ご飯(だて正夢),モウカザメのごまがらめ,卯の花炒り,おくずかけ 等
また,給食週間にちなみ,先生方の好きな給食(子供の頃と今)を掲示しました。年代によって様々なメニューがありましたが,「くじらの竜田揚げ」「ソフト麺」「ミルメーク」等が多く出されていました。給食の事を考える事は,学校給食週間のねらいのひとつです。ぜひ,お子さんと今の給食だけでなく,懐かしの給食の話をしてみて下さい。
27日には「給食に感謝する会」があり,児童生徒から調理員にお手紙のプレゼントをいただきました。職員室前に掲示しますので,御来校の際にぜひ御覧下さい。
12月の給食
12月に実施した給食を紹介します。
【クリスマス献立】
〇22日(水)
献立:カレーピラフ・牛乳・ハンバーグ・ペンネのクリームソテー・卵とチーズのスープ・クリスマスロールケーキ
クリスマス献立はちょっと豪華なメニューになりました。ハンバーグは,学校給食用に加工された,星の形をしたものを取り入れました。ケーキも年に一度のお楽しみです。
前日の給食を食べ終わった後すぐに,「明日の給食楽しみだなあ」という声が聞こえました。どの料理も残食が少なく,特にカレーピラフは完食した児童生徒がほとんどでした。御家庭でのクリスマスも楽しんでほしいと思います。
【冬至献立】
〇23日(木)
献立:ごはん・牛乳・味付けのり・豆乳鍋・かぼちゃのいとこ煮・ゆずゼリー
12月最終日は『冬至』にちなんだ献立を計画しました。冬至は年に一度の大切な行事食です。本校では,冬至献立では毎年「かぼちゃのいとこ煮」を提供しています。小豆の入ったかぼちゃの煮物は苦手な児童生徒も多いと思っていましたが,心配をよそに残食は5%と少なかったです。
野菜がたっぷり摂取できる「豆乳鍋」は,卒業生のリクエスト献立にもあがる等,隠れた人気メニューです。市販の鍋の素でも「豆乳鍋」は人気があるようですね。給食室では豆乳とだしや調味料を組み合わせた手作りの味付けです。
この日の校長による検食の感想には「豆乳鍋,かぼちゃ,のり,それぞれが香り,味付けよく互いのうまみを引き出していました。ゆずゼリーもさっぱりしておいしかったです。冬至献立を食べたので,また1年健康で生活できそうです。」とありました。冬休みも風邪をひかずに元気に過ごしてほしいと思います。
11月の給食
11月に実施した給食を紹介します。
【学校祭献立】
9日(火)~12日(金)は『学校祭献立』を実施し,各学部の発表にちなんだメニューを取り入れました。
〇 9日(火)ごはん・手作りふりかけ・牛乳・卵の千草焼き・れんこん入りひじきの煮物・豚汁
〇10日(水)ポークカレーライス・牛乳・コーンサラダ・なないろフルーツポンチ
〇11日(木)鮭ご飯・牛乳・さつま芋コロッケ・ほうれん草の磯香あえ・ひきな汁・気仙沼ゆずの蒸しパン
〇12日(金)ソースやきそば,牛乳,わかめスープ,チョコバナナ
今年の学校祭のテーマは「笑顔なないろ学校祭 心ひとつに レッツショータイム」です。テーマにちなみ,「なないろフルーツポンチ」を取り入れました。
小学部の劇「おかえり スーパーHERO」は気仙沼の色々な場所が舞台になっていました。そこで,気仙沼産の野菜や気仙沼産のゆずを使った蒸しパンを取り入れました。
中学部の劇「姫と小人の物語」は,白雪姫をアレンジした内容でした。姫が大好きなご飯に,劇にも登場する「ふりかけ」を手作りで提供しました。(ふりかけのレシピは12月の給食だよりに掲載していますので,ぜひお試し下さい。)
高等部の「戮力協心 ゴン攻めKO-TO-BU!!」には,虎舞や太鼓の発表があり,お祭りの雰囲気で盛り上がりました。お祭りと言えば出店。ということで,焼きそばやチョコバナナを取り入れました。
【みやぎ水産の日献立】
〇17日(水)
献立:ご飯・牛乳・笹かまぼこの二色揚げ・すき昆布の煮物・かきたま汁
毎月第3水曜日は『みやぎ水産の日』です。今月のテーマ食材は“笹かまぼこ”です。青のり粉と黒ごま味の二つの味を楽しんでもらいました。黒ごまの衣は初めて調理しましたが,ごまの風味が良く,抵抗なく食べられたようです。