6月に実施した給食を紹介します
【歯の衛生週間にちなんだ献立】
6月4日からの“歯と口の健康週間”にちなみ、噛むことを意識してもらう「五目きんぴら」や、歯の健康のために必要なカルシウムを多く含むいわしや小松菜、チーズを取り入れました。牛乳以外でカルシウムを摂るために、小松菜やチーズは御家庭でも取り入れやすい食品です。チーズは給食でもそのまま食べたり、サラダやオムレツに入れたり等、月に3~4回くらい取り入れています。おやつにもおすすめですよ。
【大阪・関西万博にちなんで世界の料理】
大阪・関西万博が開催されていることにちなみ、6月9日~12日まで、世界の料理を取り入れた給食を提供しました。
〇9日(月)マーボー豆腐、バンバンジーサラダ(中国)、パインアップル(フィリピン)
〇10日(火)ジャンバラヤ(スペイン・アメリカ)
〇11日(水)ハニーマスタードチキン(アメリカ)、ジャーマンポテト(ドイツ)、ミネストローネ(イタリア)
〇12日(木)ガパオライス(タイ)
給食で初めて登場する料理もありました。13日(金)は和食になりましたが、中学部の生徒は「世界旅行をして日本に帰ってき...
令和7年度宮城県立気仙沼支援学校「高等部見学会」について
日時は以下の通りです。
1 日時 令和7年7月8日(火) 午前10時~午前11時30分
2 場所 宮城県立気仙沼支援学校
3 主な内容 学校説明、授業見学
なお、見学会の申し込みについては所属校を通してお願いいたします。
御不明な点は高等部主事三浦までお問い合わせください。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}