研修会を実施しています
新しい年を迎えました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
教職員の専門性向上のため,本校で実施している校内研修会についてご紹介します。
講師 | 内容 | ||
5月 | 言語聴覚士(ST)
作業療法士(OT) |
・摂食,コミュニケーション,姿勢,運動 等に関する基礎的な内容 | 県の『外部専門家活用事業』により,年6回来校指導をしていただいています。 |
7月 | 視覚支援学校
相談支援センター長 |
・視覚障害教育について | 年3回,本校を会場に「移動相談」があります。過去のブログをご参照ください。 |
8月 |
新潟大学 長澤正樹先生 |
県の『専門性向上研修会』を実施しました。過去のブログをご参照ください。 | |
11月 | 本校主幹教諭 | ・自閉症児への理解と教育,支援について | |
12月 |
本校教頭 |
・児童相談所の役割と機能について | |
2月
(予定) |
本校支援部副部長 | ・言葉の発達と支援について | |
3月
(予定) |
本校支援部長 | ・ティーチャートレーニングについて |
それぞれの教員が,個人での研修も重ねています。
学んだことを,児童生徒への指導・支援に生かしていきます。
また,今年度も地域支援として研修会の講師をさせていただきました。
主な内容 | |
高校 | ・多様な子どもたち ・多様な学びの場,合理的配慮 ・卒業後の進路,サービス等 ・通級指導教室 |
就学前の施設 | ・多様な学びの場 ・就学の流れ |
通級指導教室
(ことば・学び) |
・通級指導の実践 |
特別支援教育
コーディネーター |
・地域支援 ・就学の流れ |
学童保育支援員等 |
・多様な子どもたち ・ティーチャートレーニング ・環境調整 |
相談支援事業所
担当者等 |
・地域支援(ひまわり相談,ひまわり教室) ・多様な学びの場 |
ニーズに合わせて情報提供させていただきます。お声がけください。